© 2019 Polygram Entertainment, LLC – All Rights Reserved.
© 2019 Polygram Entertainment, LLC – All Rights Reserved.
世界一有名なオペラ歌手ルチアーノ・パヴァロッティ
初公開映像と23 人の証言で迫る
〈人生を愛する天才〉至福のドキュメンタリー!
パヴァロッティ財団の全面協力を得て、『ラ・ボエーム』『トスカ』など彼の最も得意とする役柄における絶頂期のパフォーマンスや、『トゥーランドット』の「誰も寝てはならぬ」をはじめとする名曲を、ホセ・カレーラス、プラシド・ドミンゴと結成した〈三大テノール〉で競演した伝説のステージなど、クラシック音楽史上かつてない偉業が、全編にわたってたっぷりと紹介される。どのオペラよりも、ドラマティックなパヴァロッティ自身の人生。最後に彼が愛する人たち、それぞれに伝えた想いとは──?
プレッシャーも迷いも確かにあった。老いも病も待っていた。そのすべてを、太陽のようにまばゆい歌声と笑顔で照らし続けた、パヴァロッティ。彼の半生を観終わった時、いつのまにか人生を楽しむ術を伝授される、至福の体験をあなたに──。
© 2019 Polygram Entertainment, LLC – All Rights Reserved.
9月4日(金) TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー
配給 ギャガ
© 2019 ESCAPE FP HOLDINGS PTY LTD, ESCAPE FROM PRETORIA LIMITED AND MEP CAPITAL, LP
© 2019 ESCAPE FP HOLDINGS PTY LTD, ESCAPE FROM PRETORIA LIMITED AND MEP CAPITAL, LP
自由と平等を手にするため“木鍵”を使った前代未聞の脱獄計画に挑んだ男たちの実話を映画化!
アパルトヘイト政策下の南アフリカで育ったティム-ジェンキンの自伝『脱獄』(同時代社刊)を基に製作された実話。
南アフリカ人のティムは、白人でありながらアパルトヘイトに反対するネルソン・マンデラ率いる組織「アフリカ民族会議(ANC)」の隠密作戦を行い、同胞のスティーブン・リーと共にテロリストとして 1978年にプレトリア刑務所に投獄された。最高警備を誇るプレトリア刑務所に収監後、ティム、スティーブンらは、アパルトヘイト政権に対し抵抗の明確なメッセージを送るために脱走を決意する。厳しい看守の目がある中、脱出の手段として無謀とも言える鍵の製作、綿密な観察、そして10の“鉄製”のドアを突破するための“木製”の鍵を駆使して、彼らは自由への道を歩み出す...。
本作は、強い意志とスリルに満ちた逃亡劇であるだけではなく、抑圧された者達の闘争であり、すべての人の平等を追求するために立ち上がった2人の男の物語である。
© 2019 ESCAPE FP HOLDINGS PTY LTD, ESCAPE FROM PRETORIA LIMITED AND MEP CAPITAL, LP
9月18日(金)よりシネマート新宿、ユナイテッド・シネマ豊洲 ほか全国順次公開
配給 アット エンタテインメント
2020年9月13日(日)まで
※当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
懐かしくて愛おしい、大切な心を探す奇跡と愛の物語
作家・野中ともその同名人気小説を映画化し、「愛唄 約束のナクヒト」の清原果耶が映画初主演を果たしたファンタジードラマ。
公式サイト https://uchu-ichi.jp/
朝鮮王朝第4代王・世宗と科学者チャン・ヨンシル
夢と信念を共にした君臣の固い絆を描く感動作!
公式サイト http://hark3.com/sejong/
『名古屋闇サイト殺人事件』
事件発生直後から被害者の母を取材してきた東海テレビは、ドキュメンタリー「罪と罰~娘を奪われた母 弟を失った兄 息子を殺された父~」(2009年4月)を放送。その後も撮影を継続し、死刑執行後に犯人の父親の肉声を収録した。しかし、それだけでは表現できないことがあった。それは、事件前の母と娘のかけがえのない日々。母を斉藤由貴、娘を佐津川愛美が演じ、在りし日の家族を蘇らせた。さらに、凄惨な事件を起こすに至った男の生い立ちを浮かびあがらせる。
公式サイト https://www.okaeri-tadaima.jp/