*庭にジョウビタキ
昨日雨の中、庭のコムラサキにジョウビタキが姿です。
少し早い気がしましたが、日記を見るとほぼ平年並みです。
縄張りを確認するように2回姿を見せましたが、コムラサキの
実を食べないで飛び去りました。入れ替わりにメジロが実を
食べていきました。これから冬鳥の観察が楽しみです。
ジョウビタキもメジロも瞬間芸なのでカメラの準備が
出来ないままでした。
今日は朝から良い天気になりました。朝食時にサンシュユで
光る蜘蛛の巣を見つけました。わずかな風でも揺れるので
写すのが難しいです。
朝食後は久しぶりに千曲川の河川敷へ行きました。
夏鳥も冬鳥も時期外れのようで空振りです。
途中の用水路では多くのセグロセキレイを見ます。
千曲川の流れの近くに行った時にちょっとした茂みに
飛びこんだ鳥がいました。念のために写すとホオジロです。
ブログを拝見して同じ日にジョウビタキの姿をと思っていました。
コムラサキの実を食べてくれると少し時間が有りますが、飛んできて
すぐにではカメラに手を伸ばすだけでした。もっとも雨降りで暗くて
設定に手間取り無理だったかもしれません。
瞬間芸ですか(#^^#)・・当方はいつも慌てふためいて撮り逃がすばかりです(-"-)