*今日も寒い
朝は平年並みの気温(-2.3度)日中は気温が上がらず
(3.7度)と寒い一日でした。
水曜日は楽しみにしている体操教室です。ソフトバレー
ボールは何時ものように3セットですが、最後のセットは
3人チームになりしっかり動かされました。
終了後4月からの教室が話題になりました。
周囲の山も昨日夕方からの雪で真っ白です。寒々とした景色
シダレ柳の芽が少し覗いています。
庭のフクジュソウは気温が低いからなのか一日中この状態。
何度も見てもらうスミレはこの通り元気です。
*ひな人形
娘のは恐らく孫娘のために飾っていると思います。
我が家に有るのは大内人形の内裏雛です。
(やることが雑ですね。男雛が少し外を向いています)
フラッシュを使用したので多少光ってますけど。
1枚目を写した時の気温は0度位だと思います。
雪が降って冷え込んだ日の午前中は周囲の山はこんな姿です。
このところ毎日寒暖差が大きくて外歩きの服装が難しいです。
内裏雛は山口県の大内人形で、木製で漆塗りです。
暗い所で写すのでストロボを使用したので、反射して陶器のように見えますね。
日差しは温かそうに感じます。
真冬はもっとピンと張ったような・・・・
東京も10度でしたが、その前の日が20度近くあったので、
寒かったです~~。
お雛様は木でしょうか?
それとも布が貼ってあるのでしょう?
陶器~~?
おはようございます!
昨日は気温が上がらなく、風も強くてより寒さを感じました。
今日は多少暖かくなる予報なので期待しています。
雛飾りはブログで話題にされる方がいて思い出して慌てて写しました。
1年中部屋の飾り棚に置いてはいるんですけど。
またまた寒くなってますね・・野歩きをさぼってばかりです、歩数計が千歩超えない日が続いてます(-"-)
雛飾りをなさるとは見上げたものですね・・今年は家内も出してないのかな・・見てません(-"-)
ひな祭りを話題する方が有り思い出して写しました。
朝から3月3日と聞いていてもひな祭りはすっかり忘れていました。
慌てても仕方ないのでゆっくり春のを待つことに。
我が家は、紀州雛です。前も言ったけど〜。
いくつもある小セットを今年は飾ってないです。
各々、各自家庭で飾り給え〜。お雛祭りも各自でどうぞ!!(笑)
でも大丈夫!
もう少ししたら
春は一気にきますよ~(^_-)-☆