*孫の悪戯
椅子を変えて下にシールが貼られているのに気が付きました。
7年前に入院手術を受けた時に娘とお見舞いに来てくれた
孫娘の仕業のようです。当時3歳なのでシール貼りがお気に
入りだったのでしょう。娘の指示で壁ではなく目立たない所に
貼ったようです。壁に貼られていないので全く気が付かずです。
*公園で春探し
スーパーでビールを仕入れて(胃袋にではないですよ)
何時もの運動公園一回り歩きです。
温められる石垣でひょっとしたらと探しヒメオドリコソウに
花が咲いているのを見つけました。二株です。もう少しすれば
嫌というほど見る花ですけど。
庭では見たくないタネツケバナも花を。
バウンドテニスで遅くなりました。
椅子のこの部分なら特に目立たないのでこのままにして
遊びに来た時に「誰がやったんだ?」と冷やかします。
温度差が厳しいですけど徐々に春に向かっているようで、これからが楽しみです。
野の草花が咲き始めましたね、これからが楽しみです。
春がもうそこと思いたいです。まだまだ油断できないようで。
椅子の目立たない所ですから、シールはこのままにしておいて
遊びに来た時に、「だれがやったんだ?」とからかうことにします。
娘は先日マンションのリホームをしましたが、孫娘と一緒に娘も
落書きした壁がなくなりました。その後はやっていないんでしょうね。
自分の子供が大人になってから小さいこと一緒に生活していなく
シール好きなのは知りませんでした。
椅子の目立たない所なのでこのままにしておきます。
孫娘が私が入院中に母親ときてシールを貼りたがって、ここなら
おじいちゃんも気が付かないから良いと言ったのでしょうね。
まさに三寒四温のこの春ですね。
缶ビールですけどケース買いするんです。それで仕入れてきたという
表現にしました。吞むのは当然自分です。
通常使用しなかった椅子なので全く気が付かずです。
特に小さな子供はシールを貼るのが好きなようですね。
温度差が多いこの頃ですけど春は着実に近づいているんでしょうね。
今日はヒメオドリコソウもタネツケバナモ見てきました。
春はすぐそこですね~(^_-)-☆
もう大学生になった孫娘は・・娘が仕事をもっていましたので・・孫娘がちっちゃい頃から幼稚園を卒業するまで朝から夕方まで預かっていたので、我が家のいたる所にシールを貼っていました。
今でもそのままですが、
ま、当人が大きく育だった歴史でもあるし、そのままでもいいかと思っています。
今では大分擦れていますけどね^^
可愛いいでしょうね。暦の上では春ですがまだ寒いですね。
>スーパーでビールを仕入れて(胃袋にではないですよ)
アラ、どなたがお飲みになられるのですか?
日々暖かくなり、桜の開花も予定より早いかも?って。
••••となると、また人出が心配です。(+_+)