シニアコム > リンさんのプロフィール > 残りの人生、のんびり、手抜きで、いい加減・・。 > 小金と大金(いや、中金?)
ブログカテゴリ一覧
過去の記事
ブログの説明
内容を確認の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。
私も、母の着物や、博多織の帯、まだ反物も持ち込んだけど、量り売りか!って言う感じの価格でしか買い取ってもらえませんでした。その数日後、けっこうなお値段で店頭に出ていた話が
耳に飛び込んできました。でもまぁ、自分で捨てられなかったものだし
一回こっきりだからと、もう納得するしかありません。
株は相変わらず買ってませんが、暗号通貨で、毎月少しずつ
増やしています。私が今手元に持ってるのは、40万円ほどを投資して、それが5倍になって、その金額で、6ポジションかって
マイニングをはじめたものと、そこが新たに始めた暗号通貨の
2種類。あのみなさんが目にしてるビットコインは、0,07だけ
手元に残っていたので、それは少し前に現金化して、30数万円になり、また新しい暗号通貨をすこし買いました。それが5万円の投資で40万円くらいまで上がったので、元金と儲け分10万円だけ引き出して、あぶくの部分で勝負しています。他のコインも、すべて投資額以上は現金で引き出してますので、今、ぜんぶ消滅しても、儲かった
事になります。もちろん今の手持ちを全部処分したら、儲けは増えますが、置いとくと、マイニングの配当が毎日欠かさず少しずつでも
入ってくるので置いてあります。暗号通貨とか、仮想通貨と言うと
難しいと思われがちですが、1コイン10円しないものから、1コイン
650万円のものまで、約8000種ほどあります。株との違いは、
上がったから売って、下がったから買ってをしなくて、預けていたら
放置していても、配当と言う利息を貰えることですね。それが数十万円になったり、数百万円になるケースも結構あるようで、私の周りにも数千万~億を稼いだ人達も居ます。もちろん、そういう人たちは
私みたいな少額の投資ではありませんけどね
リンさま こんばんは、叔母様の遺品整理ですか?ご苦労様です、古着は新品でも1円•5円•10円とは随分とお安いのですね。株式は今何も持っていませんが,過ってANAなど色々な優待券もありましたが、誰かにあげるか、手元に持っていて期限切れにしてしまいました。今株式は値上がりしてるので羨ましくも思いますが、株を持っていて利益がなくとも売買報告書で、月々の医療費が高くなりますので今ではこれで良かったと諦めています。きれいなつつじのお花ですね。
コメントありがとうございます。
我々も、親から引き継いだ物は特にないです。
私の父の株券が沢山あって、以前の株サークルでは、「恩株」と呼んでいました。でも、だいぶ減らしました。(+_+)
カモメさんは、彫刻があるじゃありませんか。夫の父は家一軒しか遺しませんでしたが、面打ちや仏像が多くありました。再婚してあまり行き来が無かったのですが、面を1つ頂きました。立派な仏像もいくつかあったのにお棺に入れてしまって〜あとで後悔よ。
2ndStreetも、以前はそこそこの値段で買い取ってくれましたが、今はゴミ扱いよ。ビニール袋何袋も処分してたわ、綺麗な物を〜。物が有り余っているのね。
一つの断捨離ですか。短い時間の間に損をしたり徳をしたり色々ですね。でも、気持ちがときめく物は手の届くところに大事においていらっしゃるのだろう。
僕はちょっとした兄弟のもめごとで、亡き親父の遺品は取り損ねた。優待券・宝くじやシニアcomのプレゼントなどにも縁はないから・・・
せめて遺品整理の時に、一銭にもならないもので家族をときめかす事にします。僕の遺品断捨離の時にサプライズなんて発想は?((´∀`*))ヶラヶラ
不用品の整理でお忙しい所を、長々とお邪魔しました。本音をいうと、うちには2ndStreet等に持っていけるような物は無いから羨ましい。
コメントありがとうございます。
あら〜勿体ない!! 私も、カタログギフトの期限忘れたこと2回もあります。
勿体ないと言うより、私の場合、いつも神経使って生活しなきゃ〜と。ボ〜っと生きているんです。
(ちなみに、カタログギフトは期限切れても大丈夫です)
売る物が無い••••良い生活だと思います。
捨てるに捨てられずウダウダしているのが多過ぎます。
サービス券とかポイントとはほとんど使わないが、
先日、高貴高齢者に3000円の券が10枚支給された。
伊那市内の経営のお店でないと通用しないが、期限があるのが気付かず全部パーになった( ノД`)シクシク…
再訪いたします。
チケットの転売は知っていますが・・
ま、売るモノもなく・・カメラ一式、スポーツチャリ、鉄模車両など
いやいや これはまだ売れません^^
う~ん やっぱ縁がないですね。
自分を売るわけにもいかず・・はぁ~?
・・・・・トホホ です。
おはようございます、コメントありがとう。
こんなnet申請の話、ここではNG みたいですが、皆さんもいろいろチャレンジして欲しいわ~。70代はまだまだ若者~(笑)
おはようございます。
あら〜、そうでした? ごめんなさいネ〜。m(_ _)m
別に知らなくても良い事よね?
「2ndStreet」って、リサイクルショップです。
最後のは、音楽や舞台のチケットの転売サイト。2年ほど前からチケット転売は法律で禁止されてます。(でも、闇サイトが沢山あり)
唯一、合法のが"公式チケトレ"です。定価取引で〜。
別にどうでも良い事ですが〜。
地方でひっそりと暮らす私ですから・・
読んで・・・私には縁のない内容で、チンプンカンプンです^^
こんばんは、コメントありがとうございます。
母の着物もですが、自分の着物を処分しないといけないのです。シツケ付いたままで何枚もあります。
着物は、束にして量り売りと聞いているので業者に売りたくなくって~。
メルカリに出したら、安いものだけ6枚売れました。
仮想通貨とか暗号通貨とか、全然わかりません。読んでもわかりません。株が上がってますが、大したプラスじゃないんです。変な時買ってるので~。
唯一、コロナになってから買った米国の投信が2倍になってます。それだけ~~。もっと沢山買っておけば良かったわ。また、「タラレバ」?(笑)
私も、母の着物や、博多織の帯、まだ反物も持ち込んだけど、
量り売りか!って言う感じの価格でしか買い取ってもらえません
でした。その数日後、けっこうなお値段で店頭に出ていた話が
耳に飛び込んできました。でもまぁ、自分で捨てられなかったものだし
一回こっきりだからと、もう納得するしかありません。
株は相変わらず買ってませんが、暗号通貨で、毎月少しずつ
増やしています。私が今手元に持ってるのは、40万円ほどを投資して、それが5倍になって、その金額で、6ポジションかって
マイニングをはじめたものと、そこが新たに始めた暗号通貨の
2種類。あのみなさんが目にしてるビットコインは、0,07だけ
手元に残っていたので、それは少し前に現金化して、30数万円になり、また新しい暗号通貨をすこし買いました。それが5万円の投資で40万円くらいまで上がったので、元金と儲け分10万円だけ引き出して、あぶくの部分で勝負しています。他のコインも、すべて投資額以上は現金で引き出してますので、今、ぜんぶ消滅しても、儲かった
事になります。もちろん今の手持ちを全部処分したら、儲けは増えますが、置いとくと、マイニングの配当が毎日欠かさず少しずつでも
入ってくるので置いてあります。暗号通貨とか、仮想通貨と言うと
難しいと思われがちですが、1コイン10円しないものから、1コイン
650万円のものまで、約8000種ほどあります。株との違いは、
上がったから売って、下がったから買ってをしなくて、預けていたら
放置していても、配当と言う利息を貰えることですね。それが数十万円になったり、数百万円になるケースも結構あるようで、私の周りにも数千万~億を稼いだ人達も居ます。もちろん、そういう人たちは
私みたいな少額の投資ではありませんけどね
コメントありがとうございます。
このチケットコムを知る前は、街のチケットショップに持って行ってましたが、こちらの方がズ〜っと良いです。コロナが無かったらもっともっと高いのですが〜。
ツツジも何もかも早いですね〜。異常気象でなければ暖かいのは嬉しいのですが。
リンさま こんばんは、叔母様の遺品整理ですか?ご苦労様です、
古着は新品でも1円•5円•10円とは随分とお安いのですね。
株式は今何も持っていませんが,過ってANAなど色々な優待券もありましたが、誰かにあげるか、手元に持っていて期限切れにしてしまいました。今株式は値上がりしてるので羨ましくも思いますが、
株を持っていて利益がなくとも売買報告書で、月々の医療費が高くなりますので今ではこれで良かったと諦めています。
きれいなつつじのお花ですね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ〜、優待の額2〜3000円より、損すると、その10倍20倍ですからね。
カタログGiftもありますが、大した事ありません。
リーマンショック以上の景気後退って聞いてますが、全く分かりませんねぇ〜。
カードね。楽天カードなんて8000pt進呈とかありましたネ。作らなかったけど、凄いわぁ〜。
コメントありがとうございます。
モチツツジですか、教えて下さり嬉しいです。(^^)
ツツジなんて、みな同じかと思っていました。
そうなんです、今期のは2000円分来ています。悔しいのは、コロナの初期にイオンを売ってしまいました。儲け出ていたので〜。そう言う所は売っちゃダメね。全然、買い戻し出来ません。イオンの1人勝ちと言う感じね。
叔母の服やBagは、まだ綺麗な物でしたがやはり需要が無い? 仕方ないです。ブランド物だったら少しは高いかもネ? 良さげなのは配ったので〜。片付いて良しとします。
コメントありがとうございます。
何千円かを、損するところだったのに、良かった〜とルンルン気分でいたら、その10倍以上のマイナスで、自分でも可笑しくなりました。
まぁ、株は仕切らない限り、儲けた損したとはなりませんものね。
ツツジやサツキは、いつもGW頃に咲いていましたよね。
ハナミズキも、ほぼ満開になって来ましたね。
僕も優待チケット狙いで株を買おうかと調べたけれど、
株が下がったら、そっちの方の損が大きいなと思い
やめましたよ。
でも、やっぱり優待チケットは欲しくなりますよね。
僕なんかクレジットカードのポイント欲しさに
20数社も入会したくらいだから。
実際使っているのは5社ぐらいだけどね。
そろそろ解約しなくちゃ。
プチ情報です。
友人が山持ちでいろいろな写真をおくってくるので、
これは何ツツジ?と博識になりました(笑)
(コロナで暇なんですって・・)
すかいらーく、今期から100株以上が
3000円が2000円に・ね・さ・げ。
このところ、株価、下がってますね~~。
儲けても、その儲けでつもり消費して、
値下げしても「あほらし!一日こんなに下がるんだ!」
ってヤケ買い、何やっているんでしょう私。
おば様の備品。なんだか、その金額って・・寂しいわね。
スカイラークの優待券、期限延長になっていてよかったね。
株は水物ですから儲かる時もあれば損をするときもある、まぁ~これも楽しみの一つかも。
今年は花が皆すべて早いようです。
こちらの道路には分離帯につつじやさつきが植わっていますが花が咲き始めていますよ。