文字サイズ
初めての方
よくある質問
ブログ
ともだち
詳細検索
シニアコム
>
散輪坊さんのプロフィール
>
散輪坊の部屋
> おじさんのお友達
散輪坊
長野県 / 男性
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリ一覧
今日の日記
トンボの話題
大きな勘違い
アオアシシギ
アオサギ
ベニマシコ
今日の日記
チゴハヤブサ
シメ
体力勝負
ヒバリ
バンの雛
自慢話
話題いろいろ
コリンウズラ
ご相談
花の話題
昨日の話
地元のニュース
うんざり話
季節の話題
野鳥の話題
ヒドリガモ
オナガ
自然いろいろ
質問
野鳥の話題
水鳥
お礼の言葉
モズ
ヒレンジャク
セグロセキレイ
お見舞い
コガモ
植物の話題
プロ野球観戦
花便り
いろいろ飛ぶのもいます
うんざりした話
鳥の巣
昆虫の話題
友達紹介
お知らせもあります
モズの雛
お知らせ
ハクセキレイ
コチドリ
アオバズク
歯科治療
コムクドリ
ムクドリ
カルガモ
スズメ
ヒヨドリ
ツバメ
トンボ
ミサゴ
初めての鳥
食事のはなし
昆虫の話題
戸隠
サギの話題
サギソウ
キジバト
祭りだワッショイ
キジ
カワラヒワ
ノビタキ
カワセミ
オオバン
シジュウカラ
ジョウビタキ
オナガガモ
カワウ
コサギ
エナガ
チョウゲンボウ
フラミンゴ
アカゲラ
カイツブリ
コゲラ
ノスリ
謹賀新年
メジロ
ルリビタキ
ヨシガモ
ウグイス
アトリ
趣味いろいろ
ハシビロガモ
シロハラ
オオルリ
鳥の話題
コイカル
キビタキ
カッコウ
善光寺
ササゴイ
孔雀
木曽路の話題
蝶と花
コサメビタキ
オオヨシキリ
イカルチドリ
タシギ
ヒタキ類
トビ
ホオジロ
キセキレイ
ツグミ
鉄道車両
ミヤマホウジロ
フクロウ
カンムリカイツブリ
アヒル
カケス
ホウジロガモ
オカヨシガモ
メボソムシクイ
野鳥の雛
いろいろな話題
過去の記事
2021年04月 (17)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
散輪坊の部屋
いろいろな浅い趣味を持ったおじさんです。 お楽しみいただけると嬉しいです。
◀ ブログ一覧を見る
2007.05.15 16:25
おじさんのお友達
*松の花
昨日見ていただいたのは、松の実ではなくて松の花です。
運動公園を一周して松の木を見てきました。
どの木にもついています。そして花がついている先には
赤い松ボックリの子供のようなものが付いています。
本には松が出ていないので、推測ですけど黄色いのは
雄花で赤いのは雌花ではないでしょうか?
ちなみに松の実は、大きさから推測してヒマラヤスギの
実だと思います。
下はヒマラヤスギの実です。
*お友達
公園を散歩中のポメラニアンのりんちゃんです。
おじさんの姿を見ると遊んでもらいたくて飛んできます。
なかなかおじさんを解放してくれません。
もう一頭はゴールデン・レドリバーのらい君です。
こちらもおじさんに触って貰いたくて、顔を見ると
近づいてきます。やはりなかなか解放してくれません。
日記カテゴリ
友達紹介
コメント数(18)
コメント一覧
熊五郎さん
飼い主に言わせると、動物が好きな人は犬が判ると
言いますね。家族がいれば犬を飼いたいんですけど
一人ですと、留守にするとかわいそうで、飼わないで
います。
2007.05.17 05:07 散輪坊 |
返信
犬は正直ですよね。
優しい人はすぐ判るみたいですし。
我が家のワン公は朝一で顔見るなり
飛んできて触ってくれと身体を擦り付け
離れません、しばらく撫でてやり頭を
ポンポンと叩くとやっと離れてくれます。
これが朝一の日課になってます。
2007.05.17 00:20 熊五郎 |
返信
ieiesanさん
仰るとおりで、いろいろなワンちゃんと遊ばせてもらい
飼い主とも立ち話をしてきます。
庭の手入れをしている方はあまり見かけないです。
2007.05.16 06:29 散輪坊 |
返信
ポメちゃん 目が潤んでいますね〜
よっぽどうれしいんだ〜
デジブラしていると飼い主とも話をする様になりますね。
これが庭の手入れをしている方達との会話と同様に楽しみですね。
2007.05.16 01:53 ieiesan |
返信
マリーさん
昨日触ってしまいましたけど、止めた方が
良かったんでしょうか?
今のところ痒みはありません。ただ見ていて
なんとなくクシャミが出そうな気分でした。
2007.05.15 20:59 散輪坊 |
返信
チャッピーさん
飼い主の皆さんが言いますね。犬好きな人は
判るようだと。
自分では飼わないで、いろいろなワンちゃんと
遊ばせてもらいます。
長野では松の花が満開です。意外にきれいです。
2007.05.15 20:57 散輪坊 |
返信
みっちゃん
松の花は今が盛りのようで、きれいです。
ワンちゃんではミニチュアダックスが多いですけど
シーズー、秋田犬、ビーグルなどの友達もいます。
2007.05.15 20:54 散輪坊 |
返信
花よりケーキさん
この年になっても、いろいろ疑問を持ちます。
精神年齢が上がらないままです。
こちらの姿を見かけると、尻尾を振って
近づいてくれるとかわいいですね。
日本犬は主人に忠実なのか、あまり表情に
出さないような感じがします。
2007.05.15 20:51 散輪坊 |
返信
子草さん
楽しんでいただけてうれしいです。
このほかに何匹も友達がいます。
2007.05.15 20:48 散輪坊 |
返信
子鹿さん
さすがに漢字は?という質問は止めました。
両方とも男の子です。
自分では飼わないで、いろいろな友達と
遊ばせてもらいます。
2007.05.15 20:47 散輪坊 |
返信
rinちゃん
松の実かもしれないと確認に行って、手でつぶすと
すぐにつぶれました。これで実ではないと判りました。
そういえば時期的に少し早すぎますね。
ポメラニアンの方の名前を聞いたとき、すぐに
rinちゃんを思い出して、ブログにアップする時は
ローマ字では不味いなと思いました。
2007.05.15 20:43 散輪坊 |
返信
松の花、うーん痒そう〜 花粉が飛ぶと とっても痒いのよ〜
2007.05.15 14:19 マリー |
返信
オジサンはモテるんですね{犬}可愛がってくれる人をちゃーんと知っていますよね{音符}松の花って気が付きませんでした。気づいた時は松ボックリ{汗}
2007.05.15 11:57 チャッピー |
返信
木の先を見てはこれはな〜に。と自分に問いかけて歩いています。わからないけど面白いよね。
松の実じゃなくて花なんですね。
ポメラニアンとゴールデン・レドリバーですね。
動物の種類もおぼえるかな?
2007.05.15 11:42 みっちゃん |
返信
「松の花」ですか。
でも 色々 観察されて感心しますよ{ハート}
りんちゃん” らい君”
両方とも可愛いですね アタシもお友達になりたい!!{バニー}
2007.05.15 11:19 花よりケーキ |
返信
うふふ、この文章は、ほんと、散輪坊様らしくて楽しいです!
2007.05.15 11:01 子草 |
返信
りんちゃん(どんな字なのかしら?もしかして・・?)
素敵なお友達ですよね。
どちらも女性かしら・・ちょっと気になります。{ドキドキ小}
2007.05.15 08:50 子鹿 |
返信
あっ、ホントだ〜、松の花ですね〜。松の実はもっとツルツルしてますから。。。ごめんネ〜。{すいません}
何せ、木に付いてるところは見た事ないの。。。{悲しい}
りんちゃん、よくある名前ですね。ワンコ{犬}も、ニャンコ{猫}も。
2007.05.15 08:03 rinちゃん |
返信
この記事のURL
https://seniorcom.jp/blog/view/40431
この記事へのトラックバックURL
https://seniorcom.jp/blog/view/40431
この記事へのトラックバック一覧
1
飼い主に言わせると、動物が好きな人は犬が判ると
言いますね。家族がいれば犬を飼いたいんですけど
一人ですと、留守にするとかわいそうで、飼わないで
います。
優しい人はすぐ判るみたいですし。
我が家のワン公は朝一で顔見るなり
飛んできて触ってくれと身体を擦り付け
離れません、しばらく撫でてやり頭を
ポンポンと叩くとやっと離れてくれます。
これが朝一の日課になってます。
仰るとおりで、いろいろなワンちゃんと遊ばせてもらい
飼い主とも立ち話をしてきます。
庭の手入れをしている方はあまり見かけないです。
よっぽどうれしいんだ〜
デジブラしていると飼い主とも話をする様になりますね。
これが庭の手入れをしている方達との会話と同様に楽しみですね。
昨日触ってしまいましたけど、止めた方が
良かったんでしょうか?
今のところ痒みはありません。ただ見ていて
なんとなくクシャミが出そうな気分でした。
飼い主の皆さんが言いますね。犬好きな人は
判るようだと。
自分では飼わないで、いろいろなワンちゃんと
遊ばせてもらいます。
長野では松の花が満開です。意外にきれいです。
松の花は今が盛りのようで、きれいです。
ワンちゃんではミニチュアダックスが多いですけど
シーズー、秋田犬、ビーグルなどの友達もいます。
この年になっても、いろいろ疑問を持ちます。
精神年齢が上がらないままです。
こちらの姿を見かけると、尻尾を振って
近づいてくれるとかわいいですね。
日本犬は主人に忠実なのか、あまり表情に
出さないような感じがします。
楽しんでいただけてうれしいです。
このほかに何匹も友達がいます。
さすがに漢字は?という質問は止めました。
両方とも男の子です。
自分では飼わないで、いろいろな友達と
遊ばせてもらいます。
松の実かもしれないと確認に行って、手でつぶすと
すぐにつぶれました。これで実ではないと判りました。
そういえば時期的に少し早すぎますね。
ポメラニアンの方の名前を聞いたとき、すぐに
rinちゃんを思い出して、ブログにアップする時は
ローマ字では不味いなと思いました。
松の実じゃなくて花なんですね。
ポメラニアンとゴールデン・レドリバーですね。
動物の種類もおぼえるかな?
でも 色々 観察されて感心しますよ{ハート}
りんちゃん” らい君”
両方とも可愛いですね アタシもお友達になりたい!!{バニー}
素敵なお友達ですよね。
どちらも女性かしら・・ちょっと気になります。{ドキドキ小}
何せ、木に付いてるところは見た事ないの。。。{悲しい}
りんちゃん、よくある名前ですね。ワンコ{犬}も、ニャンコ{猫}も。