文字サイズ
初めての方
よくある質問
ブログ
ともだち
詳細検索
シニアコム
>
散輪坊さんのプロフィール
>
散輪坊の部屋
> 初物二種の話題も
散輪坊
長野県 / 男性
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリ一覧
今日の日記
トンボの話題
大きな勘違い
アオアシシギ
アオサギ
ベニマシコ
今日の日記
チゴハヤブサ
シメ
体力勝負
ヒバリ
バンの雛
自慢話
話題いろいろ
コリンウズラ
ご相談
花の話題
昨日の話
地元のニュース
うんざり話
季節の話題
野鳥の話題
ヒドリガモ
オナガ
自然いろいろ
質問
野鳥の話題
水鳥
お礼の言葉
モズ
ヒレンジャク
セグロセキレイ
お見舞い
コガモ
植物の話題
プロ野球観戦
花便り
いろいろ飛ぶのもいます
うんざりした話
鳥の巣
昆虫の話題
友達紹介
お知らせもあります
モズの雛
お知らせ
ハクセキレイ
コチドリ
アオバズク
歯科治療
コムクドリ
ムクドリ
カルガモ
スズメ
ヒヨドリ
ツバメ
トンボ
ミサゴ
初めての鳥
食事のはなし
昆虫の話題
戸隠
サギの話題
サギソウ
キジバト
祭りだワッショイ
キジ
カワラヒワ
ノビタキ
カワセミ
オオバン
シジュウカラ
ジョウビタキ
オナガガモ
カワウ
コサギ
エナガ
チョウゲンボウ
フラミンゴ
アカゲラ
カイツブリ
コゲラ
ノスリ
謹賀新年
メジロ
ルリビタキ
ヨシガモ
ウグイス
アトリ
趣味いろいろ
ハシビロガモ
シロハラ
オオルリ
鳥の話題
コイカル
キビタキ
カッコウ
善光寺
ササゴイ
孔雀
木曽路の話題
蝶と花
コサメビタキ
オオヨシキリ
イカルチドリ
タシギ
ヒタキ類
トビ
ホオジロ
キセキレイ
ツグミ
鉄道車両
ミヤマホウジロ
フクロウ
カンムリカイツブリ
アヒル
カケス
ホウジロガモ
オカヨシガモ
メボソムシクイ
野鳥の雛
いろいろな話題
過去の記事
2021年04月 (17)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
散輪坊の部屋
いろいろな浅い趣味を持ったおじさんです。 お楽しみいただけると嬉しいです。
◀ ブログ一覧を見る
2008.07.15 16:20
初物二種の話題も
*やっと裏側を写した
午前中買い物の前に昨日の気になる鳥を写しに行き
ました。帰宅して庭で見つけたホシミスジチョウです。
いつもは羽を開いて止まるのでなかなか裏側を見る
ことができません。この蝶はどういうわけか羽を立てて
止まることが多く裏を写せました。スカートの中を
覗くようでホシミスジさん、ごめんなさい。
*白い花三種そろい踏み
白い朝顔二種とツキモソウが同じ鉢に生えています。
昨夕咲いた月見草は今朝もまだ白いままでした。
このように三種の白い花を見るのは、初めてです。
*本日全開
あまり当てになりませんが、外の温度計は33度を
示しました。室温も30度で、開けられる戸は全部
開け放っています。高断熱の家ということでしたが
あまり関係はなさそうです。頑張ってノーエアコンで
夏を乗り切ります。
*夢ブログはヒヨとコチドリ、セキレイの話題です。
日記カテゴリ
蝶と花
コメント数(8)
コメント一覧
みっちゃん
長野は盆地気候で夏も結構暑くなります。
皆さん、長野は涼しくていいですねといいますが、
涼しいのは軽井沢です。
扇風機を出すのを忘れていました。
ミスジチョウは時たま見かける蝶です。
蝶はなかなか羽を広げて止まってくれませんね。
たまに広げていると思うと蛾でした。
2008.07.19 20:50 散輪坊 |
返信
今日は暑かったですが私の部屋は網戸外したままで入れてないので閉めていましたよ。(虫が嫌だから)
まだ扇風機も使っていません。
暑いといってもそちらとは違うでしょうしね。
室温30度なんて想像できませんね。
食欲あるのはいいですね。
変わったチョウチョですね。
今日は黄色いチョウチョ写しました。
なかなか羽広げてくれませんね。
2008.07.19 14:29 みっちゃん |
返信
ルルさん
先日からミスジチョウの裏側をと狙っていました。
やっと実現しました。
庭にも真っ赤と紫の朝顔が咲きます。
でも白いのは清楚な感じで好きです。
暑い夏でも食欲が落ちることなく元気です。
ルルさんは夏大好きなんですね。
2008.07.15 21:11 散輪坊 |
返信
ホシミスジチョウの裏側撮影、バッチリですね〜。
朝顔は色物が多いですが、白いのは一段と綺麗ですね。
大阪の暑さもすごいですが、
夏女の私は{太陽}この暑さが大好きです〜{ひまわり}
2008.07.15 14:19 ルル |
返信
リンさん
確かに暑いですけど、田舎の暑さですから、
夕方になると風が出てきて過ごしやすくなります。
このあたりは田舎住まいの特典でしょうね。
暑い日が続きそうです。ご自愛ください。
2008.07.15 10:52 散輪坊 |
返信
このところの暑さで、エアコン無しでは過ごせません。{太陽}
でも、きっと信州の方が、空気が爽やかなのでは?
東京の蒸し暑さは、格別ですョ。{ウインク}
2008.07.15 08:45 リン |
返信
o-sanさん
ホシミスジの裏をもっときれいに写しましたが
編集のときに間違えて消してしまいました。残念!
月見草は朝もこのように白いのは珍しいです。
熱中症のご心配ありがとうございます。
ここに住み始めてからノーエアコンの生活です。
ご指摘のように水分補給には十分注意します。
2008.07.15 07:41 散輪坊 |
返信
ホシミスジの裏側、バッチリおめでとうございます。
ツキミソウは初めて見ました。清楚清潔良い花ですね。
クーラー無しも良いですが、熱中症にならないよう、こまめに水分補給をしましょう。高齢になってくると、喉の渇きを感じなくなるそうですから (^_-)。
2008.07.15 07:34 o-san |
返信
この記事のURL
https://seniorcom.jp/blog/view/43938
この記事へのトラックバックURL
https://seniorcom.jp/blog/view/43938
この記事へのトラックバック一覧
1
長野は盆地気候で夏も結構暑くなります。
皆さん、長野は涼しくていいですねといいますが、
涼しいのは軽井沢です。
扇風機を出すのを忘れていました。
ミスジチョウは時たま見かける蝶です。
蝶はなかなか羽を広げて止まってくれませんね。
たまに広げていると思うと蛾でした。
まだ扇風機も使っていません。
暑いといってもそちらとは違うでしょうしね。
室温30度なんて想像できませんね。
食欲あるのはいいですね。
変わったチョウチョですね。
今日は黄色いチョウチョ写しました。
なかなか羽広げてくれませんね。
先日からミスジチョウの裏側をと狙っていました。
やっと実現しました。
庭にも真っ赤と紫の朝顔が咲きます。
でも白いのは清楚な感じで好きです。
暑い夏でも食欲が落ちることなく元気です。
ルルさんは夏大好きなんですね。
朝顔は色物が多いですが、白いのは一段と綺麗ですね。
大阪の暑さもすごいですが、
夏女の私は{太陽}この暑さが大好きです〜{ひまわり}
確かに暑いですけど、田舎の暑さですから、
夕方になると風が出てきて過ごしやすくなります。
このあたりは田舎住まいの特典でしょうね。
暑い日が続きそうです。ご自愛ください。
でも、きっと信州の方が、空気が爽やかなのでは?
東京の蒸し暑さは、格別ですョ。{ウインク}
ホシミスジの裏をもっときれいに写しましたが
編集のときに間違えて消してしまいました。残念!
月見草は朝もこのように白いのは珍しいです。
熱中症のご心配ありがとうございます。
ここに住み始めてからノーエアコンの生活です。
ご指摘のように水分補給には十分注意します。
ツキミソウは初めて見ました。清楚清潔良い花ですね。
クーラー無しも良いですが、熱中症にならないよう、こまめに水分補給をしましょう。高齢になってくると、喉の渇きを感じなくなるそうですから (^_-)。