文字サイズ
初めての方
よくある質問
ブログ
ともだち
詳細検索
シニアコム
>
散輪坊さんのプロフィール
>
散輪坊の部屋
> 今日はてっちゃん
散輪坊
長野県 / 男性
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリ一覧
今日の日記
トンボの話題
大きな勘違い
アオアシシギ
アオサギ
ベニマシコ
今日の日記
チゴハヤブサ
シメ
体力勝負
ヒバリ
バンの雛
自慢話
話題いろいろ
コリンウズラ
ご相談
花の話題
昨日の話
地元のニュース
うんざり話
季節の話題
野鳥の話題
ヒドリガモ
オナガ
自然いろいろ
質問
野鳥の話題
水鳥
お礼の言葉
モズ
ヒレンジャク
セグロセキレイ
お見舞い
コガモ
植物の話題
プロ野球観戦
花便り
いろいろ飛ぶのもいます
うんざりした話
鳥の巣
昆虫の話題
友達紹介
お知らせもあります
モズの雛
お知らせ
ハクセキレイ
コチドリ
アオバズク
歯科治療
コムクドリ
ムクドリ
カルガモ
スズメ
ヒヨドリ
ツバメ
トンボ
ミサゴ
初めての鳥
食事のはなし
昆虫の話題
戸隠
サギの話題
サギソウ
キジバト
祭りだワッショイ
キジ
カワラヒワ
ノビタキ
カワセミ
オオバン
シジュウカラ
ジョウビタキ
オナガガモ
カワウ
コサギ
エナガ
チョウゲンボウ
フラミンゴ
アカゲラ
カイツブリ
コゲラ
ノスリ
謹賀新年
メジロ
ルリビタキ
ヨシガモ
ウグイス
アトリ
趣味いろいろ
ハシビロガモ
シロハラ
オオルリ
鳥の話題
コイカル
キビタキ
カッコウ
善光寺
ササゴイ
孔雀
木曽路の話題
蝶と花
コサメビタキ
オオヨシキリ
イカルチドリ
タシギ
ヒタキ類
トビ
ホオジロ
キセキレイ
ツグミ
鉄道車両
ミヤマホウジロ
フクロウ
カンムリカイツブリ
アヒル
カケス
ホウジロガモ
オカヨシガモ
メボソムシクイ
野鳥の雛
いろいろな話題
過去の記事
2021年04月 (20)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
散輪坊の部屋
いろいろな浅い趣味を持ったおじさんです。 お楽しみいただけると嬉しいです。
◀ ブログ一覧を見る
2009.09.16 15:50
今日はてっちゃん
*今日はてっちゃん
撮り貯めた鉄道関係の絵です。
JR東日本長野支社の団体専用列車「彩 いろどり」が
近くの駅で待機中。この先単線で行き合い列車待ち。
飯山駅の転車台、頻繁には利用されていないようですが、
手前に見える除雪車の方向転換に利用されるかもしれません。
車両基地へ戻る新幹線車両を運転する人は、どうするんで
しょう? 東京から来たのはほとんど長野駅で折り返します
たまにしか車両基地に戻らない車両を運転する人は
東京へ行く運転手とは違うと思うんです。
長野電鉄須坂駅に展示されている、手動時代のポイントの
切り替えなどの装置です。この頃は見なくなりました。
同じ鉄道の小布施駅に展示されている初期の鉄道用鉄桁
だそうです。鉄橋ではないのかなと思いますが、広辞苑を
見るとこれだけでは橋ではないようです。
*夢ブログはまたまたカワセミの話題です。
日記カテゴリ
鉄道車両
コメント数(10)
コメント一覧
ルルさん
お忙しいのにありがとうございます。
東京駅でも折り返しますから、基地へ戻る車両が
どの位あるのでしょう。基地と長野駅間を送迎用の
車両が走るのも聞きません。
伯備線のD51の三重連を見たかったです。
2009.09.16 20:45 散輪坊 |
返信
えじまさん
この除雪車は小型ですね。本格的なのは
HPに載せてます。
鉄道に興味を持ったのは学生のころからだと思います。
やはり貨車の数を数えるのは好きでした。
長いのがありましたね。
2009.09.16 20:42 散輪坊 |
返信
>撮り貯めた鉄道関係の絵です。
意味は違いますが…私も、貯めた未読文を同時に見せて頂きました(忙しくて暫く拝見していませんでしたので{すいません})
東京から来た新幹線は長野駅で折り返しですか?
知りませんでした。
ほんとうにどうするのでしょうね?
テッチャンと言えば、私は伯備線のD51を思い出します{笑顔}
2009.09.16 18:15 ルル |
返信
へ〜 これが除雪車ですか?
もっと 大きな物だと ばかり思っていました。
瀬戸内海の小島で、
大陸に渡るのは年に数度だけ、
大陸住まいは 高校からで、
テッチャンには縁遠く、
線路脇で貨物車の台数を数えた事ぐらいです。
2009.09.16 12:03 えじま |
返信
リンさん
余部鉄橋は古くなったのでかけ替えたんですね。
工事は終わったのかな。
私も学生時代特急で通過していますが、全く記憶が
ないんです。前の夜、夜行に乗っていたので
寝ていたようです。
2009.09.16 10:42 散輪坊 |
返信
花よりケーキさん
彩の顔は面白いですね。何かのキャラクターを
意識したんでしょうか。
お座敷列車と違いコンパートメントなど新しい装いです。
長野駅から車両基地まで20km位あります。
送迎用の車両を走らせるわけにもいかないでしょうね。
2009.09.16 10:39 散輪坊 |
返信
chuuchichiさん
てっちゃんと言っても不真面目です。特にここでは
車両の種類が少なくて、開店休業中です。
新しいものより古い道具や車両は時々目にできて
嬉しいです。
JR東日本はイーストアイといいます。
在来線のは一度写したことがありますが、画像をなくしました
イーストアイーイーと言ったと思います。
2009.09.16 10:35 散輪坊 |
返信
全然、鉄道には詳しくないのですが・・・・数年前に、偶然通り掛かった「余部鉄橋」は、印象深いです。
その後、取り壊されて終りと思っていたのですが、今、新しいのを作っているんですってネ???{困った}
2009.09.16 10:20 リン |
返信
わ 〜〜 ぉ”
久しぶりの てっちゃん”ですね {拍手}
最初の写真の列車は 何かのキャラクターですか {はてな}
顔に見えるわ
彩りと言う名前も魅力的です {電車} 乗ってみたいな〜
車両基地へ戻る運転手の人 ・・・
ほんと どうするんでしょう 疑問ね
2009.09.16 10:14 花よりケーキ |
返信
散輪坊さんてっちゃんでしたか。??
世の鉄道マニアにとって各線の特急列車などそれぞれ個性があり非常に魅力があるようですね。
線路やその付属施設なども今の新しいものより昔の手動式ポイント切り替えなど味がありますね。
私の住む浜松はJR東海浜松工場がありますからてっちゃん憧れのドクターイエローなども時々見かけますよ。
2009.09.16 07:36 chuuchichi |
返信
この記事のURL
https://seniorcom.jp/blog/view/49077
この記事へのトラックバックURL
https://seniorcom.jp/blog/view/49077
この記事へのトラックバック一覧
1
お忙しいのにありがとうございます。
東京駅でも折り返しますから、基地へ戻る車両が
どの位あるのでしょう。基地と長野駅間を送迎用の
車両が走るのも聞きません。
伯備線のD51の三重連を見たかったです。
この除雪車は小型ですね。本格的なのは
HPに載せてます。
鉄道に興味を持ったのは学生のころからだと思います。
やはり貨車の数を数えるのは好きでした。
長いのがありましたね。
意味は違いますが…私も、貯めた未読文を同時に見せて頂きました(忙しくて暫く拝見していませんでしたので{すいません})
東京から来た新幹線は長野駅で折り返しですか?
知りませんでした。
ほんとうにどうするのでしょうね?
テッチャンと言えば、私は伯備線のD51を思い出します{笑顔}
もっと 大きな物だと ばかり思っていました。
瀬戸内海の小島で、
大陸に渡るのは年に数度だけ、
大陸住まいは 高校からで、
テッチャンには縁遠く、
線路脇で貨物車の台数を数えた事ぐらいです。
余部鉄橋は古くなったのでかけ替えたんですね。
工事は終わったのかな。
私も学生時代特急で通過していますが、全く記憶が
ないんです。前の夜、夜行に乗っていたので
寝ていたようです。
彩の顔は面白いですね。何かのキャラクターを
意識したんでしょうか。
お座敷列車と違いコンパートメントなど新しい装いです。
長野駅から車両基地まで20km位あります。
送迎用の車両を走らせるわけにもいかないでしょうね。
てっちゃんと言っても不真面目です。特にここでは
車両の種類が少なくて、開店休業中です。
新しいものより古い道具や車両は時々目にできて
嬉しいです。
JR東日本はイーストアイといいます。
在来線のは一度写したことがありますが、画像をなくしました
イーストアイーイーと言ったと思います。
その後、取り壊されて終りと思っていたのですが、今、新しいのを作っているんですってネ???{困った}
久しぶりの てっちゃん”ですね {拍手}
最初の写真の列車は 何かのキャラクターですか {はてな}
顔に見えるわ
彩りと言う名前も魅力的です {電車} 乗ってみたいな〜
車両基地へ戻る運転手の人 ・・・
ほんと どうするんでしょう 疑問ね
世の鉄道マニアにとって各線の特急列車などそれぞれ個性があり非常に魅力があるようですね。
線路やその付属施設なども今の新しいものより昔の手動式ポイント切り替えなど味がありますね。
私の住む浜松はJR東海浜松工場がありますからてっちゃん憧れのドクターイエローなども時々見かけますよ。