文字サイズ
初めての方
よくある質問
ブログ
ともだち
詳細検索
シニアコム
>
散輪坊さんのプロフィール
>
散輪坊の部屋
> やはり珍道中
散輪坊
長野県 / 男性
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリ一覧
今日の日記
トンボの話題
大きな勘違い
アオアシシギ
アオサギ
ベニマシコ
今日の日記
チゴハヤブサ
シメ
体力勝負
ヒバリ
バンの雛
自慢話
話題いろいろ
コリンウズラ
ご相談
花の話題
昨日の話
地元のニュース
うんざり話
季節の話題
野鳥の話題
ヒドリガモ
オナガ
自然いろいろ
質問
野鳥の話題
水鳥
お礼の言葉
モズ
ヒレンジャク
セグロセキレイ
お見舞い
コガモ
植物の話題
プロ野球観戦
花便り
いろいろ飛ぶのもいます
うんざりした話
鳥の巣
昆虫の話題
友達紹介
お知らせもあります
モズの雛
お知らせ
ハクセキレイ
コチドリ
アオバズク
歯科治療
コムクドリ
ムクドリ
カルガモ
スズメ
ヒヨドリ
ツバメ
トンボ
ミサゴ
初めての鳥
食事のはなし
昆虫の話題
戸隠
サギの話題
サギソウ
キジバト
祭りだワッショイ
キジ
カワラヒワ
ノビタキ
カワセミ
オオバン
シジュウカラ
ジョウビタキ
オナガガモ
カワウ
コサギ
エナガ
チョウゲンボウ
フラミンゴ
アカゲラ
カイツブリ
コゲラ
ノスリ
謹賀新年
メジロ
ルリビタキ
ヨシガモ
ウグイス
アトリ
趣味いろいろ
ハシビロガモ
シロハラ
オオルリ
鳥の話題
コイカル
キビタキ
カッコウ
善光寺
ササゴイ
孔雀
木曽路の話題
蝶と花
コサメビタキ
オオヨシキリ
イカルチドリ
タシギ
ヒタキ類
トビ
ホオジロ
キセキレイ
ツグミ
鉄道車両
ミヤマホウジロ
フクロウ
カンムリカイツブリ
アヒル
カケス
ホウジロガモ
オカヨシガモ
メボソムシクイ
野鳥の雛
いろいろな話題
過去の記事
2021年04月 (17)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
散輪坊の部屋
いろいろな浅い趣味を持ったおじさんです。 お楽しみいただけると嬉しいです。
◀ ブログ一覧を見る
2009.03.23 15:41
やはり珍道中
*会議の連ちゃん
今日から会議の三連ちゃんです。全部交通安全推進委員会
絡みのものですけど、今日は住民自治協議会、明日は市、
明後日は地区の会計監査や総会の打ち合わせです。
4月に自分のところと各種団体の総会に呼ばれます。
*フロントで
昨日朝フロントでカードで支払いをしました。主人が
いろいろ操作していましたが、途中で商品コードって
なんだと困っています。どうも4桁の数字を入れるようです。
伝票に4桁の数字があるのでは、これではないかと伝えた
所とりあえず入れてみましょうか? これでOK、ところが
今度は私がミス、暗証番号を入れて確定ボタンを押し忘れて
待ちました。時間切れ、次回、暗証番号を入れたところで
娘が来て「確定ボタン」と指示、やっと支払が終わりました。
10分くらいかかる大騒動です。
*あっ!だめなんだ
長野駅ではJRの接続は一時間待ち、仕方なくバスに
しようと、居合わせたバスに乗って両替、そこで駅に自転車
を置いているのを思い出し慌てて発車前のバスを降りて
私鉄の駅へ。JR列車の発車30分前には自宅につきました。
*松本城
いろいろな角度の松本城です。紅白の梅もきれいでしたが
城は逆光です。連休ですごい人出です。その割に浅間温泉は
閑散としていたようです。
*夢ブログはヤマガラの話題です。
日記カテゴリ
昨日の話
コメント数(8)
コメント一覧
リンさん
松本城の城主が誰かということは、不勉強です。
詳細が掲示されていましたが、日が当たって写せなくて
無論記憶の方も飛んでしまいました。
ドラマの主人公に味方するのは同じです。
信玄が主人公なら謙信は悪人。謙信が・・・・
誰を主人公にするかで、裏切りかどうかの
判断になるんではないでしょうか?
2009.03.24 11:09 散輪坊 |
返信
↓ヘェ〜、松本城って、石川数正の城だったんですか?{困った}
知りませんでした。。。。{落ち込み}
彼って、私が観たドラマでは、”良い人”に描かれており、事情があって出奔したようになっていましたが、やっぱり「裏切り者」なんですか??
2009.03.24 10:32 リン |
返信
o-sanさん
入り口近くの案内板に、誰がという記載がありましたが、
覚えられないで、検索しましたがその点の記載が
見つかりません。不思議です。
2009.03.23 23:58 散輪坊 |
返信
松本城は5層の天守閣なんですね。立派ですね。どなたの居城だったのでしょう?
2009.03.23 22:21 o-san |
返信
minorさん
城のいわれは入口に記載されていましたが
覚えきれませんでした。
天守閣は昔のままのもので、素敵です。
2009.03.23 20:50 散輪坊 |
返信
こんばんは。
家康を裏切った石川和正の城だそうですね。 1度行きましたが天守閣は古くからのものだと説明を受けた記憶があります。
良い城ですね。
2009.03.23 10:58 minor |
返信
chuuchichiさん
3月で任期は終わりだったんですが、地方分権の
関係で、もう一年引き受けることになりました。
またいろいろな会議や総会に呼び出されそうです。
この旅館の主人はお年寄りで、カード利用者も
少ないんでしょう。お陰でカード処理機の勉強を
させてもらいました。これも収穫です。
2009.03.23 10:28 散輪坊 |
返信
地区の役員などをやっていると何かとこの時期は忙しいですね。
私は今月で役の任期が切れますからやれやれといったところです。
カード決済の時店の人が操作がよくわからずイライラすることよく有りますね。
松本城カラス城といわれるだけあって黒い壁威厳が有り立派ですね。
2009.03.23 09:00 chuuchichi |
返信
この記事のURL
https://seniorcom.jp/blog/view/50395
この記事へのトラックバックURL
https://seniorcom.jp/blog/view/50395
この記事へのトラックバック一覧
1
松本城の城主が誰かということは、不勉強です。
詳細が掲示されていましたが、日が当たって写せなくて
無論記憶の方も飛んでしまいました。
ドラマの主人公に味方するのは同じです。
信玄が主人公なら謙信は悪人。謙信が・・・・
誰を主人公にするかで、裏切りかどうかの
判断になるんではないでしょうか?
知りませんでした。。。。{落ち込み}
彼って、私が観たドラマでは、”良い人”に描かれており、事情があって出奔したようになっていましたが、やっぱり「裏切り者」なんですか??
入り口近くの案内板に、誰がという記載がありましたが、
覚えられないで、検索しましたがその点の記載が
見つかりません。不思議です。
城のいわれは入口に記載されていましたが
覚えきれませんでした。
天守閣は昔のままのもので、素敵です。
家康を裏切った石川和正の城だそうですね。 1度行きましたが天守閣は古くからのものだと説明を受けた記憶があります。
良い城ですね。
3月で任期は終わりだったんですが、地方分権の
関係で、もう一年引き受けることになりました。
またいろいろな会議や総会に呼び出されそうです。
この旅館の主人はお年寄りで、カード利用者も
少ないんでしょう。お陰でカード処理機の勉強を
させてもらいました。これも収穫です。
私は今月で役の任期が切れますからやれやれといったところです。
カード決済の時店の人が操作がよくわからずイライラすることよく有りますね。
松本城カラス城といわれるだけあって黒い壁威厳が有り立派ですね。